ヘアスタイルで色気をクリエイトする美容師@山崎のブログ

美容師目線から日々感じることブログります。

乳幼児の親御さん必見☆魅力的なテーブルチェア

 あと数日で、愛娘も6歳。

 来年から小学生、ランドセル背負って学校行くのかと思えば、時間が過ぎゆくのも早いもので。

 

 デバイスの画像を整理していたら、優れものを見つけたので紹介したいと思います。

www.richell.co.jp

 乳幼児がいらっしゃる親御さん必見のテーブルチェアでございます。
 大体のテーブルに直接に取り付けられるので、外食に行った時も安心です^ ^


  ブログ画像

 

 一人で座れないからって、外食を断念しないで済むし、ずっと抱っこしなくてもすむ。おかげさまで我が家は、このテーブルチェアに助けられましたよ(^^♪

 

 3~4年前なので、色や仕様は多少変わっていると思いますので、気になった方は「テーブルチェア」でググってみて下さい。

 

 

 素敵なヘアライフを!

 

 良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

 

 

 

まだ個人情報書いてますか。



 初めて行く美容室や病院、薬局にもお決まりのように言われると思います。

「コチラをご記入になりましてお待ち下さい」って。

 

 名前と住所、電話番号にメールアドレス、職業など…

 

 美容室なら髪の悩み、病院や薬局なら身体の症状など、記入するのは分かるんだけど、これって何のために使うんだろ?って思ったことはありません??

 

 書いてもらう側は、大概が店舗のルールだったり、上司や先輩から言われたからお願いしてるっていう、ルーティンワークだと思う。

 

 実際、うちでも書いてもらってたけど、、、

・基本はDM出さないから住所は要らない。

・顧客に対するリサーチも無駄だと思うから、生年月日と職業も要らない。なぜなら顧客は、老若男女関係なく、合うとか好きなスタイリストだから。好きか嫌いか、合うか合わないか以外の何ものでもないと考えている。

・来店動機は、コチラがお伺いすれば済むこと。

f:id:cowendear:20180902180056j:plain

 なので、うちは「名前」と何かあった時のための「電話番号」はご記入頂くが、それ以外の個人情報は任意で結構です。

 

 大事な新規のお客さまに、余計な労力を使わせるとは何様だ!だったら、こっちが答えてやるから、お前が書けよ!っていうスタンスw

 

 それよりも本題、髪の悩み諸々大事。

 それと、雑誌。コチラの先入観で差し出して、好みが違かったり、年齢に合わなかったり、不快な思いはさせたくない。そのため、タブレットは検討中。

 

 あとは、話をしたいかそうでないか。

「なるべく静かに過ごしたい」に☑をされる方、およそ4割!但し、完全無言じゃなくて、髪に関することやスタイリングを含めたホームケアのことは必ず伝える。

 

 オープンする前に、お客さまが「美容室に望むこととやってほしくないこと」のスレなどを見て、集計とって、お客さまがやって欲しくないことは絶対にやらないようにしようと立ち上げたお店だから。

 

素敵なヘアライフを!

 

良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OPENから不動の人気!マイクロビーズクッション

 

 オープンから今日まで、cowenには絶対に欠かせないアイテム。

 

 それが、、、

                            「マイクロビーズクッション」

f:id:cowendear:20180831164318j:plain

 ややアーチ状になっていて、体のラインに沿うので、女子は安心するんだとか。

 大概の女性は、ハンカチをお腹の上に添えるでしょ。それと同じ感覚らしい。

 男性には、その気持ちが理解し難いから、女性用のアイテムとなっている。

            お客さんはこれが大好き!

 

 これがあると、雑誌も読み易く、施術中も下を向きづらいので、

 こちらとしても重宝。

 

 導入当初は、問合せが殺到し、ひと月に20個以上お買い上げ頂いた。

 

www.nishida-co.jp

 

 是非一度、体験してみてね♪

 

 

 素敵なヘアライフを!

 

 

 良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

パーマで失敗したら、、、

 

最近、パーマかけてますか?

 

関西では、パーマをあてるっていいます( ´艸`)
標準語で話されていても「パーマあてる」って聞いたら、関西方面の出身なんだろなって分かっちゃいますw

薬剤は、日々改善されており、ダメージ軽減が当たり前となりました。

美容師側にとっても、使い勝手が良くなったけど、パーマってまだまだ高難易度ですね。

お客さまが、切り抜きや画像を持って来られても、美容師の見るポイントや感覚が違うから、初めていくサロンで失敗が多いのもこのせい。

 

f:id:cowendear:20180830174501j:plain


なので自分は、初めましてのお客さまに例えパーマを希望されたとしてもお断りをするケースがあります。技術をはじめ様々なことに日々精進している自負はありますので、決してやりたくないわけではありません。できないものはできませんし、自身のない時なはっきりとお伝えします。

なぜなら、万一失敗して、お客さまに数ヶ月も嫌な思いをさせたくないからです。



僕もまた、勉強中の身なので、客として色んなサロンを見て周りますが、
その中でも悲惨なエピソードがあり、僕自身パーマの怖さを思い知ったのです(((( ;°Д°))))

  

 美容師さんのことを考え、ポータルサイトで予約し、約束の時間5分前にお店に到着。   ※電話予約の場合、接客中だと手を止める煩わしさを考慮しています。

 

 初めてだったので、カルテの必要事項を記入に、しばし待つ。

 ※カルテの記入は、提供側のルーティン化だが、個人情報なので丁重に扱って欲しいもの。当店は、お名前と電話番号以外、任意でお願いしています。

 

 担当者登場。ノリの良さそうな、30代前半の男性美容師w

        f:id:cowendear:20180816114003j:plain

             画像の人物は、当店スタッフのねぎちゃんです。

 

 カウンセリングを終え、カットを終え。想像してたよりも少し短くなったけど、そこは愛嬌で我慢w

 

 結果的に、伝えなくてもよいことを発言してしまう。

 よそでも良く言われるのが「パーマ掛かりにくい」と伝えてしまった。

 そしたら人情で、強めにかけておきますねって流れになるよねorz

 

 ロッドをしっかり目(引っ張られてる感あり)に巻かれて、薬剤ON~♪♪

(く、臭いぃぃぃ~*1臭いと頭皮のピリピリ感で、大分強いパーマ液を使われている模様。

 さらには、加温ンンンンン~~~しかも激アツ!!!!!!!

 10分経っても声掛けしてもらえないから、頭皮のピリピリと熱さを訴え、ようやくテストカール。 ※温める専用のパーマ液は別ですが、大概のパーマ液は温めてはいけません。

 

 液体を何回かかけて、最後のお流し。

 中間水洗も無かったし大丈夫かと心配しつつ。※最初の薬剤と次に薬剤は、全く別の性質を持っています。本来は、その間にお湯で薬剤を落とさなければいけません。

 

 

 結構なグルグルだけど大丈夫か?!と思うくらいに掛かってる…

            f:id:cowendear:20180830174807j:plain

 担当美容師も絶句の表情を隠せない模様ww

 幾秒かの沈黙は破ったのはコチラから「ど、どうやってスタイリングすれば良いですか?」と。

 こっちが勝手に失敗と思い込んでも、仕上げが素晴らしければ何の問題もない。スタイリング方法を学ぶしかないのです。

 前述の言葉が怒ってる風に聞こえたか分からんが、担当美容師は「今日のお代は結構です」の一点張り。

 結果、スタイリングもされないまま、生乾きのクルクルで帰路へ。もちろんお代はきちんと払いました。時間も労力も使ってくれたわけだし、、、外でご飯を食べたけど美味しくないから、お金払いませんだと食い逃げと一緒と思うので。

 

 帰店後、少しでもパーマが緩くなるよう、あの手この手尽くしたが、一度強く掛かってしまったパーマには全く歯が立たなかった。。。

 

 あゝ無情、、、

 

 

 僕はこの体験のおかげで様々なことに気づきました。

 新しいサロンと今まで通ってたサロンは違いますし、担当する美容師も違うわけなので、そこはプロの目や手を信じましょう。「かかりづらい」と言ったことで、美容師が先入観を持ってしまい、僕と同じような経験をしてしまいかねないからです。

 

 今の時代、サロンは新しいお客さまを獲得のため、初回の価格を下げているのがほとんどです。

 安いからといって迂闊に飛び込むのは良くないと思います。何度か同じ担当者に施術してもらい、お互いの価値観を共有してからでも遅くはないと思います。失敗しないに越したことはありませんが、失敗したら値引き以上にコストが掛かります。

 

 パーマを失敗しないようにするには、失敗しないようにする予防しかないと思います。

 

 

 素敵なヘアライフを!

 

 

 良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:+_+

アメリカ大使館で領事に宣誓供述して公証してもらうには

 

 個人事業主から法人成り、しかもアメリカ法人!

 日本国内で、アメリカ法人を運営するなら、アメリカ領事のサインなどが記載された「宣誓供述書」が必須なので、アメリカ大使館に行ってきた。

 

 

 アメリカ大使館で宣誓供述の公証サービスうけてきた – Incomplete ポッケの中のおもちゃ 

 

  ↑↑コチラは勇気を与えてくれましたw

 

 宣誓供述の前に、宣誓供述書(英訳)を準備する必要がある。

 司法書士にフォーマットを作ってもらったおかげで、無駄な労力と時間を費やすことはなかったけど、それなりにお金は掛かる^^;

 

 詳しくはホームページで。

jp.usembassy.gov

 

 公証予約サービスはコチラ↓↓

https://japan2.usembassy.gov/pdfs/acs-how-notary-appointment.pdf

 

 

 東京メトロ 銀座線と千代田線「溜池山王駅」14番出口からすぐ。

 行った日はテロ警戒レベルMAX!!

 防護服を着た警察官らが、近づく人々に目的を聞いてた。

          f:id:cowendear:20180829172255j:plain

 

 セキュリティーチェックは、大使館の門前と大使館入ってすぐの2回。

 チェックする人達は、両方日本人でした。

 

 門前では、スマフォのブルートゥースをOFFにするように言われる。スマフォや小物を入れる小さいカゴとバッグを入れる大きなカゴを渡される。館内はBluetooth以外なら、アプリもネットも使えます。

 カギなど金属品はバッグかカゴの中に入れればOK!

 

 ホームページで、手荷物は25cm×25cmまでって記載されてたけど、明らかに大きいバッグを持ってた人も入館できてたから、その辺りはアバウトなのかもw

 ※あくまで自分が目にしただけなので保障はできません。因みに自分は、A4の書類を半分にしても、少々はみ出るポーチを持参しましたw

 

 荷物達はX線で、人間達は金属探知機でチェックされる。空港と全く同じなので、ナーバスなる必要もなくww

 

 

 大使館に入る時に、もう一度セキュリティーチェックがあるので、荷物はしまわずそのままで。

 

 公証は「CITIZEN」なので、長蛇の列ができているビザやパスポートを横目に、左側のゲートからすんなり入館。

 

 入館したら、キャシャーを通り、左側の「CITIZEN」ブースへ。他のブースと比べると狭いし、混んでないからすぐ分かる。

 

 窓口は「notarized」。その日は⑥番窓口だった。

 スタッフは日本人なので、聞けば丁寧に教えてくれるのでご安心を。

 IDと予約の確認をして、公証してもらう書類を渡す。

※領事はアメリカ人なので、漢字は一切理解できません。IDは漢字のものより、パスポートをオススメします。それに日本語の宣誓供述書は返されますので持参不要です。

 

 キャシャーに行き手数料を支払いレシートを2枚もらう。

 2枚のレシートを先ほどの窓口に渡したら、ひとつ飛ばした④番窓口で呼ばれるとのこと。ここで結構緊張した、、、英語どないしよ!!orz

 アメリカで3年美容師してたけど、帰国して20年近く経ってるし…って色々考えてる間に呼ばれた。

 

 領事のジェスチャー通り、右掌を顔位に上げて、聞かれたことに対して肯定的な単語で返せば大丈夫!

 こちらから自筆サイン(法務局に提出するので漢字)をして、領事のサインと「素敵な1日をお過ごし下さい!」と嬉しい言葉をもらって公証終了!

 

 

 帰りは足取り軽く「EXIT」を目指してすすむ!ww

 

 

 セキュリティーチェックから退館まで30分弱のショートトリップでした。

 初めてのことは緊張するけど、経験値増えるよね。

 

 

 素敵なヘアライフを!

 

 

 良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

 

 

 

ゆるふわパーマを低温デジタルパーマで。

 

夏恒例の高円寺阿波おどりも終わり、

涼しくなるかと思いきや、都内は連日酷暑が続く "(-""-)"

f:id:cowendear:20180827133625j:plain

↑↑さて、山崎はどこにいるでしょ~ぉぉぉか??w

そろそろガチで水不足が心配orz

 


美容師になりたての19年前は「盆暮れパーマ」といって、お盆と年末はパーマをかけるお客さまが1年で最も増えるシーズン。

業界全体は髪へのダメージが懸念されるようになり、誰もがトリートメントを使うようになった今日(ダメージ=もう生きていけない)みたいな笑

数年前から、流行もあってか、従来の臭いパーマ材を使ったクルクルパーマやレザーカットが「傷む」として見直されることに。

美容師も、傷まない方法を模索したり、同時に各メーカーからトリートメントやら傷みづらい商材が出まくった。

 

  ブログ画像
というわけで、cowenの低温デジタルパーマ、メリットから説明すると、、、

1 薬剤の約98%がトリートメント成分。これだけみても傷み辛いのが分かるし、匂いが気になる方はほぼいない。矯正が飽きた時にも良いのかも。かけないとこに薬剤はつけない。

2 手軽=時短。 パーマ=時間が掛かる というのはひと昔の話。初めてかけるお客さまのほとんどが「もう終わり?」と感じるとか。

3 低温。ダメージを診て45~55℃の間温度調整。ドライヤーの温度は60~85℃だから、その差をみれば一目瞭然。

4 手入れが楽。 デジキュアした箇所にスタイリング材を揉み込むだけ。乾いてもウェーブないしカールがダレづらいので、束ねてもおシャンティーになる。

5 持ちが良い。 一度かけると5~6ヶ月もつ。それでこの値段はコスパ良し!?人により感覚は違うから、あくまでも目安程度で。

 

ブログ画像

デメリット

1 ロッド(髪をクルクルする棒)が重い。 内部にはヒーターが内蔵されているから。

2 身動き取り辛い。 ロッドと機械を繋げたら、10分は身動き取れませんorz

3 パッと見値段が高い。 初めてとなると、中々失敗したら痛い金額。でも大丈夫、気に入らなければ何度でもやり直しますから。

 

ブログ画像
施術の流れをイメージして書いたけど、こんなもんかな?

 

お手入れ簡単、ゆるふわパーマ是非!

 

素敵なヘアスタイルライフを!

 

良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp

 

 

 

 

 

 

 

ヘアカラー施術後のアレとても大事なんです!

 ヘアカラーの待ち時間が終わり、シャンプーする場所へ案内される。

 

 カットやパーマとかの時と違い、直ぐお湯をかけられないで、

 

 えッッッ、お湯溜めてます?!

 

 そう、たっぷり溜めてまーす!w

 その後、カラー剤くっ付いたまんま、マッサージみたいな、モジモジ撫でられたりしますよね。

f:id:cowendear:20180824154732j:plain

 

 意味なきゃやらないんだろうけど、一体どんな意味があるのかって言うと。

 

 専門用語で「乳化」っていいます。

 

 一般的なカラー剤(1剤と2剤を混ぜるもの)は酸化染毛剤といわれていて、酸化します。科学者ではないので、こと細かく説明はできないけれど、、、

 

 1剤と2剤が混ざると、クリームの様なちょっと固めのペースト状になります。

時間の経過と共に酸化して、ペースト状ではなくなり、カリカリになったという固体になります。

f:id:cowendear:20180824155001j:plain

 

 固体になった状態で、髪や頭皮に付着しているので、直ぐにお湯をかけても浸透し辛く、髪や頭皮に残り易くなってしまいます。薬剤が完全に除去できないと、臭いや痒み、かぶれの原因となりかねませんから。

 

 

 だから、たっぷりのお湯付けて、固体になったカラー剤を元の「ペースト(乳液)状」に戻して、髪や頭皮か薬剤を取れやすくする非常に大事な施術なんですね。 

 

 

素敵なヘアライフを!

 

良かったらフォローお願いします↓↓

twitter.com

www.instagram.com

www.facebook.com

beauty.hotpepper.jp